インストラクター紹介
自身のケガをきっかけに様々なヨガに出会い、それぞれに素晴らしい智慧と技術を持った愛すべき師匠に出会いました。
人はひとりひとり心も身体も違うように、それぞれに合ったアプローチも人の数だけあると感じ始めて、いつも偏らず自由に日々の練習を行っています。
ベーシックヨガ
→ ヨガ基礎クラス
○姿勢の基本となる土台作りをするクラス。股関節周りや肩甲骨周りをほぐしながら整えます。ゆっくりと、シンプルな動きを一つ一つ説明を加えながら行っていきます。
ストレッチヨガ
→からだほぐしヨガ
○身体の強張りがあると、歪みや緊張を引き起こし肩こりや腰痛、慢性的な疲れを感じるようになります。体の詰まりや滞りを巡らせて、今の自分の状態を知り、本来のニュートラルなポジションへ導くことを目指します。
ハタヨガ
→ハタヨガ1
リラクゼーションヨガ
→ハタヨガ2
ヴィンヤサフローヨガ
→ハタヨガ3
※数字は運動量を表しています
○ハタとは相反する対になることを示します。太陽と月、陰と陽、吸う吐く、これらはどちらが欠けても存在しないもの。ヨガとは結ぶという意味があります。2つのものを結びつけるのがヨガ。筋肉の収縮と弛緩、結合組織の圧迫と開放など、相反する事はどちらも必要不可欠な事。両方をバランスよく行い身体と心を整えていきます。
パワーヨガ
ブライアン・ケスト氏を師事
アシュタンガヨガ
ケン・ハラクマ氏を師事
アサナマンダラフロー
柳本和也氏を師事
陰ヨガ
サラ・パワーズ氏を師事
アーユルヴェーダ
クリシュナU.K氏を師事
AI
子供の頃から身体が柔らかく、そのおかげか大きなケガをすることもなく成長しました。
ヨガに出会って前向きになりました。
自分の身体ひとつで、心までもhappyにできるヨガ。この楽しさを伝えていきます。
●カラダすっきりヨガ
レッスン前に「今日の言葉」を伝えます。
言葉の意味、そしてヨガの練習との関係性や深い目的を説明します。
その言葉をそれぞれに捉え練習がスタートします。
からだをほぐしてから、音楽と共に1ポーズ30秒キープし、たくさんのポーズを練習します。
アームバランスなどのチャレンジポーズも行いますが、そのポーズに向けてクラスが展開されていきますので、初心者の方も安心してご参加下さい。
Yoco
2010年、ヨガに出会い、自分を見つめること、労わる時間の大切さを知りました。ヨガを続けていくなか、座学にも興味を持ち学んでいます。
心と身体を繋げていくこと、自然のサイクルに合わせて生活することの素晴らしさをヨガを通して伝えていけたらと思ってます。
●ヨーガのお話
ヨーガにはポーズをとったり動くこと以外にも、座って学ぶ本(聖典)に基づいたヨーガの教えがあります。
ヨーガの教えなんて難しいと思ったり、イメージできない方もいるかと思います。
でも、"他人や自然、自分を傷付けてはいけない"など内容はシンプル。そのシンプルな内容を1つ1つ丁寧に深めていきます。
ぜひ、体験してみて下さい。
また、クラスの最後には凝り固まった身体を解します。
心身共に整えて、自分自身にくつろぎますように。
※このクラスは、座って話を聞くことがメインのクラスになりますが、動きやすい格好でご参加下さい。